
【ExcelVBA】フォルダ選択ダイアログ、ファイル一覧出力、セルの書式設定、etc.
今回は、選択したフォルダからファイル一覧を取得するコードをご紹介します。なお、ファイル一覧の処理だけでなく、フォルダの存在確認、新しいシートの挿入方法、日付とFormat関数、セルの書式設定についても学ぶことができます。 業務側の要望として、変更した箇所の文字や背景に色を...
Bloggerのこと、楽天経済圏のこと、ExcelVBAこと、その他趣味を通して思ったことを書き綴っています。
今回は、選択したフォルダからファイル一覧を取得するコードをご紹介します。なお、ファイル一覧の処理だけでなく、フォルダの存在確認、新しいシートの挿入方法、日付とFormat関数、セルの書式設定についても学ぶことができます。 業務側の要望として、変更した箇所の文字や背景に色を...
ExcelVBAでファイル選択ダイアログを表示して、選択したファイルパスを表示させる処理の備忘録です。今回はユーザーインターフェースの部分になるため、簡単な画面設計も含めてご紹介いたします。
ExcelVBAで複数のシートをまとめて新規ブックに移動させる方法の備忘録です。作成したシート群を別のブックに吐き出す処理はあまり実用性はないかもしれませんが、動的配列やワイルドカード指定、繰り返し処理の勉強になるかと思い、記録しておきます。