ラベル ExcelVBA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
【UiPath】CSVファイルを特定の列をキーに分割する

【UiPath】CSVファイルを特定の列をキーに分割する

今回は、「CSVファイルを分割する」という単純なロボットを作成します。CSVを読み込んでフィルターをかけて出力する...という単純な処理です。 使用するのは『CSVを読み込み』、『データテーブルをフィルター』、『CSVに書き込み』の三つのアクティビティなのですが、私が使用し...

【UiPath】Excelの最終行を取得する

【UiPath】Excelの最終行を取得する

今回は、「Excelファイルの最終行にデータを書き込む」という単純なロボットを作成します。元のデータの最終行に文字を書き込む処理をするため、『最初/最後のデータ行を検索』アクティビティの使い方を学びます。 このアクティビティは、よく使うか?と言われれば実際はあまり使わないか...

【UiPath】設定情報ファイルをDictionary型で取り込む

【UiPath】設定情報ファイルをDictionary型で取り込む

業務自動化の手法としてExcelVBAだけではなくRPA(UiPath)についても備忘録として残していこうと思っています。 業務自動化のお仕事をしていると「Excelマクロでいいじゃん」とか「RPAだけで完結したい」とかどちらか片方に全振りするような意見もありますが、それぞ...

【ExcelVBA】1つの表データを項目ごとにシートを分ける

【ExcelVBA】1つの表データを項目ごとにシートを分ける

今回は、1つの表から項目ごとにシートに分けるデータ分割処理をご紹介します。業務上では、フィルター抽出→抽出したデータを貼り付けという動作はよくあることです。今回も特に難しい処理ではありません。 ここで紹介するマクロの動作としては、手作業でやる時と同様な処理です。①まず新しい...

【ExcelVBA】複数シートの内容を1シートにまとめる

【ExcelVBA】複数シートの内容を1シートにまとめる

今回は、複数シートの内容を1シートにまとめる処理をご紹介します。さて、この「シートにまとめる」という文言が非常に厄介で、”まとめる”がどういう状態を指すのか、まずそこを突き詰めた方が良いかもしれません。「まとめる」が「統合」なのか「集計」なのか「集約」なのか...はたまたピ...

【ExcelVBA】フォルダー内の複数CSVファイルを取り込む

【ExcelVBA】フォルダー内の複数CSVファイルを取り込む

今回は、フォルダに格納されている複数のCSVファイルをExcelのシートに取り込む処理をご紹介します。なお、各CSVファイルのフォーマット自体は揃っているという前提です(タイトル名や項目列の並びなど)。 動作としては、参照ボタンを押してフォルダを選択した後、読み込み開始ボタ...

【ExcelVBA】マクロにパスワードはかけるべきなのか?個人的見解

【ExcelVBA】マクロにパスワードはかけるべきなのか?個人的見解

仕事していて常々疑問に思っていたことが一つありまして。マクロにパスワードをかけるかどうかってことなのですが。私は、自社開発エンジニアではなく、各企業様のプロジェクトに参画した外部からの寄せ集め部隊の一員なので、その状況を踏まえた上での意見を述べたいと思います。 あくまで、シ...

【ExcelVBA】カッコ内で囲まれた文字列を抜き出す

【ExcelVBA】カッコ内で囲まれた文字列を抜き出す

今回は、カッコ内で囲まれた文字列を抜き出すコードをご紹介します。Excelだとセル内の文言にカッコで補足を書く...という行為自体があまり望ましいものではないのですが、結構よく見かける場面が多いので、備忘録として残しておきます。 開始の文字の位置と終了の文字の位置を検索...

【ExcelVBA】Shift-JISのCSVをExcelのシートに取り込む

【ExcelVBA】Shift-JISのCSVをExcelのシートに取り込む

今回は、Shift-JISのCSVをExcelのシートに取り込むコードをご紹介します。単純にLineInputでの読み込みなので、難しい処理ではありません。 動作としては、参照ボタンを押してファイルを選択した後、読み込み開始ボタンを押すことで新しいシートにCSVデータを書...

【ExcelVBA】UTF-8のCSVをExcelのシートに取り込む

【ExcelVBA】UTF-8のCSVをExcelのシートに取り込む

今回は、UTF-8のCSVをExcelのシートに取り込むコードをご紹介します。Excelファイル同士であれば、単純にコピー&貼り付けでも十分ですが、UTF-8のCSVはExcelで単純に開くと文字化けなどを起こして素直に読み込めません。 動作としては、参照ボタンを押してフ...

新しい投稿はありません 前の投稿